「ヒューマンアカデミーって評判悪いよね?」
「口コミでよくないことが書いてあったので心配です」
そのような質問をたくさん受けます。
あまりにもよく聞かれるのでちょっと調べてみました。
僕が講師をしていたのはヒューマンアカデミーではないんですが(汗)
この記事の目次
■ネットでのヒューマンアカデミーの評判
ヒューマンアカデミーさんは独自の企画やプロデュースイベントなどにも力を入れていて、かなり過去の話ですがオーディションで選ばれた生徒の中からアイドルグループ的な俳優ユニットを結成してバックアップされていました。
僕がまだ俳優として活動していた時にそのユニットの舞台公演の企画があり外部の俳優も募るということでお声をかけて頂き、実は何度か出演をしたことがあります。
なので当時の先生やスタッフさんとは交流を持っていたのですが全く悪い印象はなく、むしろ本当に親切丁寧に接していただいていたので、最近のその口コミや評判の悪さがちょっと気になったので調べてみました…
…まあ、本当によくない口コミが多いですね(笑)
ネットで多かった悪評は以下のようなものでした。
とにかく電話の評判が悪い。
その辺りのことを実際の受講者や卒業生にも話を聞いて検証してみました。
・電話がしつこい

問い合わせをしたら、頻繁に電話がかかってくるようになってきました。

私はオープンキャンパスに参加したら頻繁に電話がかかってきました。
と、問い合わせやオープンキャンパスなどに参加したら、その後「どのように考えていらっしゃいますか?」というような電話が結構かかってくるようですね。
ヒューマンアカデミーは電話がしつこい印象が今でもある
— 碼碯 (@onyx_agate) October 5, 2020
ヒューマンアカデミーからの電話しつこすぎ。
— まいも🍟🐌 (@maimo3131) August 20, 2020
一回資料請求しただけなのにヒューマンアカデミーからめちゃめちゃ電話くる
— かずのん (@gucchi_115) May 29, 2020
まあ、これは良く言えばやる気のある行動と言いますか、積極的な熱意がよくない方向で出ているのかもしれないですね。
でも、反対にこのような良い意見もありました。
午前にヒューマンアカデミーさんからの電話が来たんだけどかなり話が盛り上がって面白かったです(?)
— 子柚-こゆず-はテスト期間 (@_koyuzu__2) September 13, 2020
ヒューマンアカデミーの方と電話したんやけどいい人すぎて泣いた……受講時間の確認だけなのにtwstとhrakの話で20分話しこんでた😂😂😂😂
— 掃除機屋めうりー (@kirisame_1027) August 18, 2020
人によっては自分の進路についていろいろ相談ができるので心強く感じる人もいると思います。
・電話が馴れ馴れしい
電話をかけてきた担当者が馴れ馴れしいというのも結構口コミで多かったですが、これについては人それぞれでした。

何度か話しをしているうちに徐々に話し口調がくだけてくる人はいましたね。
といった感じで、担当者の人柄にもよりますし全員が全員タメ口で馴れ馴れしいわけではないと思います。
・勧誘電話がうざい
電話がしつこいというのと似ていていますが、ヒューマンアカデミーから電話がかかってくると勧誘が強烈でウザいと…そういう口コミも多かったです。
出身者も含め何人かに聞いてみましたが、やはり入学するまでの段階で結構電話がかかってきて「どうですか?」と勧められたりはしたと言っていました。

なかなか積極的なのは確かなようです。
ただ、それを言っていた本人たちはそんなに無理矢理な勧誘という感じではなく、むしろやる気のある人を探しているという感じでアツい印象を受けたと言っていました。
■結局、口コミや評判通りなのか?
ネットでの口コミや評判を検証した結果、評判通り電話は結構かかってくるということと、積極的なアツさ(笑)があるということは間違いないと思います。

やっぱりそうなんだ…😓
ただ、今回はネットでの口コミだけではなく実際の卒業生の話を聞いたりSNSの検証をしてみたところ、電話の回数が多いから良くない学校なのかと言うとそれは違うかなと思いますね。
というのも、ネットでの良くない評判を見ているとヒューマンアカデミー通っていない人の評判が多いからです。
■卒業生の評価・評判は?
自分の周りにはヒューマンアカデミーを卒業した人が意外と多くて以前から交流していますが、一度口コミや評判について聞いてみました。
これはヒューマンアカデミーだからということではなくて、「もっとこうだったらいいのに」とか「あそこはこうしてほしいな」とか、ちょっとした要望といった感じのものはどこにでもありますよね?学校じゃなくて職場などでも。
その程度の要望的な評価というのは一部で聞くこともできましたが、みんなそれ以上に「良かった」「楽しかった」「良い思い出」だという人が多かったです。
実際にTwitterなどで検証してみても、
2019/03/15 本日 ヒューマンアカデミー静岡校を卒業しました! 2年間という短い期間だっけど 沢山の人と出会い、沢山の思い出が出来ました!! 3期で良かった! ホントに心からみんなに感謝(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ pic.twitter.com/NZn9t6kZZ9
— 松澤 洋治♌️ (@tsumasan0730) March 15, 2019
昨日はヒューマンアカデミー横浜校の卒業式でした。
この2年間で、私は自分を好きになることができました。かけがえのない友人もできました。
先生方にも可愛がっていただき、毎日が充実してました。しかし、ここから古市綾の人生の第2章開幕!
思い出を自信に変えて、これからも頑張ります! pic.twitter.com/7S9hmSYVnz— フルイチ (@nanamn37) March 14, 2019
ヒューマンアカデミー卒業!✌️🌸
学校生活も、アニリク☆も、
大切な思い出!!🙌✨💎また、みんなのところまで
私の声を届けられるように頑張るね!つもりん😋 pic.twitter.com/bORAAhGRJg
— アニリク☆(広島FM) (@aniriqu) March 8, 2019
平成30年 3月9日 (金) ¦ くもり☁️
無事ヒューマンアカデミーを卒業しました!
本当にいろんなことがあった2年間でした🙌全ていい思い出です✌💓
お世話になった方々に
しっかり感謝をしていきます!ママ!やったよ!卒業できたよ!/
ももたそ pic.twitter.com/7rTnJLHjHB
— アニリク☆(広島FM) (@aniriqu) March 9, 2018
11/5ミスコン本番でした!(*^^*)
たくさんの方に応援していただきまして、大学生活最高の思い出ができました!\(^o^)/
4年生で来年卒業なので、ファイナリスト、実行委員会、ヒューマンアカデミーの方々と会う機会が少なくなるのが、寂しくて泣きそうです…!(>_<) pic.twitter.com/dTCnP6Nard— 小西 龍也 (@phoenix_mr2_) November 8, 2016
と、実際に通われていた皆さんの投稿には、このような素晴らしい意見の方が多かったですね。

卒業生からはあまり悪い評判は聞こえてこなかったです。
僕の周りの人たちも含め、実際に通った人には2年間のそこでの経験と出会いが本当に良かったと思っている人がとても多いようです。
まあ、通う前の電話の段階で嫌になり評価が低くなった人は、そもそも通わないでしょうから当然かもしれませんが。
通っていた人の意見としては「行って良かった」と言う人が多いのが実際のところかなと思いました。
■元専門講師から見てヒューマンアカデミーは実際どうなの?
僕自身が専門学校で講師をしていた経験があるというのと、冒頭でちょっとお話したように俳優としてもヒューマンアカデミーさんにはお世話になったことがあるので、その経験も踏まえて実際のところはどうなのか?を話したいと思います。
ただ、僕が知っているヒューマンアカデミーさんはもう十数年前の話なので今の内容などを実際の今年の受講者に資料を借りてちょっと調べてみました。
いや~、内容がすごく充実していますね。少なくとも僕が知っていた頃に比べるととても良くなってます。
特にすごいなと思うのは、外部との連携が大きく強化されているところですね。
その証しとして、オーディションの機会がものすごく多いです。
オーディションにも2種類の「事務所所属オーディション」と「キャストオーディション」があります。
実際、卒業生で既に所属事務所が決定している人などがたくさん紹介されていますし、
何がすごいって、在学中で既に所属事務所が決定している人もたくさんいます。
ヒューマンアカデミー限定の「ドラフトオーディション」というオーディションシステムも面白いです。
合計で90社以上の芸能事務所が参加して1日に多数のオーディションを受けられるというシステム。
書類審査なし、希望する学生全員が参加可能。

え?すごいチャンスじゃないですか❗️❓

十数年前のヒューマンアカデミーとは規模が違いますね(笑)
他にもいろんな有名人をゲストに招いてのスペシャルセミナーやトークショーも行われていて盛りだくさんです。
ということで、実際のところどうなのか、と言うと、
…良いですね(笑)
僕は養成所出身ですが、当時は今ほど芸能界を目指す専門学校自体がなかったんです。
今だったら養成所を選択していないかも(笑)
というくらいに内容が充実しています。
カリキュラムや学費などの詳細については以下の記事でまとめているので興味があれば覗いてみてください。
■まとめ
あまりにもヒューマンアカデミーの口コミや評判が悪いと聞くので、じっくりと内容を見て卒業生などにも話を聞いてみましたが、実際に通っていた卒業生の酷評はあまり聞こえてきませんでした。
結局のところ専門学校も養成所も芸能事務所も、学びの環境や仕事に繋がるチャンスを作ってくれるだけであって、あくまでも掴み取るのは自分でしかないですからね。
そうした観点から言うと、これほどの環境とたくさんのチャンスを用意してくれているヒューマンアカデミーはすごいと思います。

たしかにそうですね。ドラフトオーディションとか羨ましいです😊

僕も羨ましいです。ひと昔前にあれば(笑)
たしかに電話対応に対する評判は良くないですが電話をかけてくるのは窓口の担当者なので通い出してからは関わることもありません。
その部分で判断する前に、資料などを見て自分にとってどれだけのチャンスがあるかを確認してからでも遅くはないかもしれませんね。
ネットでの口コミだけに振り回されず、自分自身で一度内容をじっくり確認してから検討されてはいかがでしょうか。
コメント