俳優になるという事は、当然の流れとして芸能人になるということでもあります。
つまり、プロの俳優を目指しているあなたは「芸能人になる人」です。
芸能人になるということを強く意識しているでしょうか?

芸能人っていう風にはあんまり意識してなかったな…
実は、俳優を目指していても「芸能人になる」ことを日頃から意識して行動している人は意外と少ないです。
演技力を高める為の意識は持っているけど、「芸能人らしい」服装や身だしなみ、そして仕草や立ち振る舞いについてはあまり意識していない。というような人ですね。


思いっきり当てはまってる・・・????
今回の記事では、あなたの俳優意識だけでなく芸能人意識を一気に高めるための簡単な方法などをご紹介します。
■俳優は芸能人
あなたにとって「芸能人とは」どんな存在で、どんな人のことでしょうか?
演技のうまい人。可愛い人。カッコいい人。セクシーな人。色気のある人。などいろいろなイメージがあるかもしれませんが、共通して言えることは「憧れられる存在」ということではないでしょうか。
- こんな人になりたい
- こんな彼氏が欲しい
- こんな友達がいたらいいな
- こんな上司がいたらいいな
- こんなオシャレな人になりたいな
- こんなに演技がうまい俳優になりたいな
俳優にとってはもちろん演技力は大事で「こんなに演技のうまい人になりたい」と多くの人に思ってもらえるほどの飛びぬけた演技力を持つ俳優を目指すことは素晴らしいことです。
でも、それだけがすべてではありません。
あなたにとっての芸能人とはどんな人で、どんな存在かということに向き合ってみると、自分が求める芸能人像や俳優像が明確になるでしょう。
・芸能人とは?
【芸能人とは】
芸能を職業とする人。本来「観客の前で芸を披露することをなりわいとする人々」を指す。引用 Wikipedia
Wikipediaでは「芸能人」について上記のように記載されています。
「観客の前で芸を披露することを生業とする人々」
俳優で言うならば、演じることが「芸」ですね。
よく、「あなたの夢は何ですか?」「目標は何ですか?」と聞くと、「映画に出演することです」「TVドラマに出演するような俳優になることです」といった感じの答えが返ってきます。
でも、今までレッスンも受けた事がなく俳優になる為の勉強をほとんどした事がないような人でも、オーディションに受かれば映画やTVドラマ、舞台に出演する事は可能です。
ただ、単発ではなく継続して仕事に繋げていくためには確かな「芸」が必要になります。
そうでなければ生業(職業)にはできません。
他の人では出せないあなただけの表現力・演技力があなたの「芸」になります。









代わりのいない俳優になれたら最強だよね…
芸を身につけるにはやはり日々の積み重ねが何より重要です。
俳優としてのスキルアップの為の勉強や訓練はもちろん、技術面だけでなく感性や思考などを磨くことにも、日常的に意識を持っておくことが大事です。
そうしたことが自然に身についている人が「芸能人」と呼ばれる人達です。
■「憧れられる存在」になる方法
上記で芸能人とは、共通して「憧れられる存在」と話しましたが、あなたが憧れられる存在になるために簡単な一つの方法をご紹介します。
それは、あなた自身の「憧れ」に敏感になることです。
なんでもいいです。あなた自身が「こんなことできる俳優ってカッコいいな」「あの技ができる俳優てすごいな」と感じること自体が「憧れ」ですよね。









たしかに!
ここで一つ、おもしろい実例をご紹介します。
今現在、一線で俳優として活躍している仲間の話です。
彼は俳優活動を始めた頃から日常生活の中でおもしろいことをやっていました。
何をやっていたかと言うと、生活の中での動作全てにおいて「左右交互」に行っていたんです。
「右手で文字を書いたら次は左手で書く」「朝ごはんは右手で箸を持って食べたなら、昼ご飯は左手で箸を持って食べる」など、生活の中での行動全てにおいて右と左で順番に。
あるとき、「なんでそんな事してるの?」と聞きました。
「役によって右利き左利きを、使い分けられるようになりたいんだよねー」
「そんな俳優がいたらカッコよくない?」
という答えが返ってきました。
それほど頻繁に役で使い分ける機会はないし、使い分けなくても演技はできます。
でも「できたらカッコいい」という自分の憧れだけで、ずっとやり続けた彼。
その結果、多くの人が知る俳優として活躍し「憧れられる存在」になっています。
もちろん、右利き左利きを使い分けたからといって誰もが俳優として売れるというわけではありません。
ただ、「芸」というのは、そうした毎日の小さい小さい積み重ねの上に成り立っているという良い実例です。









たしかに自分がカッコいいと思うことって同じように思ってくれる人がいるかもしれませんよね????




そうですね。答えは自分の中にある、って感じですね????
まずは自分自身が「こんな俳優カッコいいな」「あんなことできたらすごいな」「あの芸能人、魅力的だな」と感じる自分の「憧れ」に敏感になることが、あなたが憧れられる存在になるための近道かもしれません。
・そして、芸脳人とは
芸能人になるなら芸能人になるという意識を持つことが大事だと言ったように、俳優も同じで、売れる俳優というのは日常の全てにおいて俳優であるための意識をしています。
先ほどの例のように行動の全てを左右交互にやってみるのもそうですし、電車の中や待ち合わせ場所など、ガラスに映った自分の立ち姿を見る機会があれば「今自分がどう映っているのか」を意識してみたり。
デート中のご飯の食べ方なども俳優として恥ずかしくない食べ方をしているか?などを意識してみるのもいいかもしれません。
俳優の唐沢寿明さんはふたり









すごく面白い発想ですね!ちょっとしたことで「〇型っぽい人だな~」とか印象を持ったりしますもんね????




そうですよね。本当にいくらでも実践的な工夫ができますよね????
日常の全ての場面において「これが映画やドラマの撮影のワンシーンだとすればどうするか?」と考えるだけでも、仕草や立ち振る舞いが違ってくるでしょう。
そうした少しの意識の差が、後々の大きな差に繋がります。
このように生活すべてにおいて、自分が俳優であるということ、芸能人であるということを意識して行動している人のこと、
それが《芸脳人》というのではないでしょうか。









なんだか日常の生活の中でできることがたくさんある気がしてきました✊
「芸」がなければ「芸能人」にはなれません。
でも、誰でも、今すぐに《芸脳人》にはなれます。
芸能人になる為の「思考」や「考え方」にはたった今から変える事ができますし、日常の行動全てにおいて俳優や芸能人である事を意識して行動する事もできますよね。









売れっ子女優のつもりで生活してみよう。
■まとめ
再確認しておきますが、プロの俳優を目指すあなたは「芸能人になる人」です。
演技力、服装、ファッション、性格、行動、立ち振る舞いなど、どこに重点を置くかは人それぞれですが、共通しているのは「憧れられる存在」であること。
あなたが俳優であること、芸能人であることを24時間意識して生活するだけで急速度で変化していくでしょう。
まずは日常のすべての場面を撮影のワンシーンだと思って過ごしてみてくださいね。









常に視聴者に見られている意識ですね。




きっと意識が変わりますよ。